コラム

column

知っておきたい!電気工事の専門用語

こんにちは!
愛知県豊橋市に事務所を構え、愛知県内や浜松市をはじめとした静岡県各地で電気工事を手掛けている、株式会社浜西電力です。
電気工事の現場では、覚えるべき専門用語がたくさんあります。
今回は、そんな専門用語をご紹介するとともに、特徴などを解説いたします。
電気工事士を志す方は、ぜひ最後までご覧ください!

電気工事で使用される専門用語

様々な工具
電気工事の現場で登場する専門用語を解説していきます。
電気工事士を志す方は、知っておきたいものばかりです。
ぜひ、本コラムで覚えておきましょう!

輪作り

輪作りとは、電気配線の芯部分をリング状に加工する技術のことです。
一般的に、露出形コンセントを結ぶ際に必要となる作業です。
輪作りは、電気工事を行う人にとって基本的な技術となるため、電気工事会社に入社したら頻繁に行う作業となるでしょう。

ピット

ピットとは、電気配線を設置するための床下スペースのことです。
床下に配線を隠すことで、動線の邪魔になることがなく、足を引っかける危険性もないメリットがあります。

電力量計

電力量計とは、その名の通り、電力量を測定するために使用する機器です。
一般的には、電気料金を算出する際に用いられます。
電力需要が高まる現代で、正確な数値を測定できる電力量計が必要とされています。

ツイストロックコンセント

ツイストロックコンセントとは、抜け止めプラグとも呼ばれ、差し込んだプラグをロックできるコンセントのことです。
プラグを差し込み、時計回りに回すことで、プラグが抜けにくくなるのが特徴です。
頻繁に抜き差しをすることのないような常時稼働している電気設備で使用されています。

【求人】新規スタッフ募集中!

2つの初心者マーク
いかがでしたでしょうか。
電気工事で登場する専門用語は、まだまだたくさんありますので、少しずつ覚えていきましょう。
ただいま弊社では、共に電気工事士として成長していけるスタッフを募集しています。
電気工事は私たちの生活には欠かせないものです。
今後も高い需要が予想されるため、社会貢献できるというやりがいをもって働けます。
また、学んだ技術は一生ものとなり、さまざまな場面で活躍できる人材となるでしょう。
弊社では、経験者や有資格者を募集しておりますが、未経験・異業種転職の方も大歓迎です!
特に、第一種・第二種電気工事士の資格をお持ちの方は、給与面で優遇いたします。
また、未経験でも、ベテランスタッフが道具の名前や使い方などから丁寧に指導いたしますのでご安心ください。
なお、弊社では社会保険の完備や通勤手当の支給など、働きやすい環境づくりに努めております。
ぜひ、皆様からのご応募をお待ちしております!
最後までご覧いただき、ありがとうございました。