コラム

column

第一種電気工事士と第二種電気工事士の違い

こんにちは!
愛知県豊橋市にある株式会社浜西電力です。
弊社では、電気工事を行っております。
本記事では、電気工事士の資格には第一種と第二種があること、そしてその違いについてご紹介いたします。
ぜひ最後までご覧ください。

第一種電気工事士は第二種工事士の違い

電線とペンチ
第一種電気工事士と第二種電気工事士の違いは、主に工事できる範囲と免状取得条件にあります。
第一種電気工事士は、第二種工事士が行える作業範囲に加えて、最大電力500kw未満のビルや工場などの大規模な電気工事が行えます。
これらの施設では、高圧の電気設備や電動機などの複雑な回路があり、計算や設計が必要です。
第一種電気工事士は、筆記試験と技能試験の両方で高いレベルの知識と技術を問われます。

第二種電気工事士について

第二種電気工事士は、一般住宅や小規模施設などの600V以下で受電する設備の工事に従事できます。
これらの施設では、スイッチやコンセントなどの簡単な回路が多く、計算や設計はあまり必要ありません。
第二種電気工事士は、筆記試験と技能試験の両方で基本的な知識と技術を問われます。

免状取得条件・講習受講義務も異なる

第一種電気工事士と第二種電気工事士では、免状取得条件・講習受講義務も異なります。
第二種電気工事士は、試験に合格すれば誰でも免状を取得できますし、定期講習も受ける必要がありません。
しかし、第一種電気工事士は、試験に合格するだけでは免状を取得できず、3年以上の実務経験が必要です。
また、5年に一度定期講習を受ける義務があり、受けないと免状を返納しなければなりません。

【求人】電気工事士を募集中です!

虫眼鏡で人材を見る
弊社は、豊川市などの愛知県内や浜松市などの静岡県内で電気工事を行っている業者です。
現在、電気工事に携わってくれる新たなスタッフを募集しております。
第一種電気工事士や第二種電気工事士の資格をお持ちの方はもちろん、未経験者や転職をお考えの方でも大歓迎です。
資格保有者や経験のある方は給与の面で優遇いたします!
経験豊富な先輩スタッフが丁寧に指導いたしますので、安心して飛び込んできてください。
皆様からのご応募をお待ちしております。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。