コラム

column

電気工事士が守るべきマナーとは?

こんにちは!
置いている拠点が愛知県豊橋市の株式会社浜西電力です。
田原市や豊川市などの愛知県内や浜松市・湖西市などの静岡県で電気工事を手掛けております。
今回は、電気工事士が守るべきマナーについてお話しいたします。

現場での挨拶

ヘルメットを持ってグッドポーズ
電気工事士に限ったことではありませんが、現場での挨拶は守るべきマナーの基本です。
現場に到着したら、まずはお客様や現場責任者に挨拶をします。
挨拶は、明るく元気に声を出して行いましょう。
挨拶をすることで、お客様や現場責任者に自分の存在や作業内容を伝えやすくなります。
また、信頼感や好感度も高められるでしょう。
作業中や作業後も、お客様や現場責任者に対して丁寧な言葉遣いで話します。
上の人に向かって敬語を使わずに話したり、挨拶をしなかったりするのはそもそも社会人としてよくありません。
社会人として適切なふるまいをしましょう。

独断で勝手に作業をしないこと

何も聞かずに動くなど、独断で勝手に作業するのもよくありません。
現場では、現場責任者や先輩などから指示やアドバイスを受けることがあります。
指示やアドバイスは、作業の効率や品質や安全性を高めるうえで必要なもののため、指示やアドバイスに従って作業しなくてはなりません。
独断で勝手に作業をすると、以下のような問題が起こる可能性があります。
・お客様の要望や契約内容に沿わない作業をしてしまう
・他のスタッフや協力会社との連携が取れなくなる
・作業中にトラブルや事故が発生する
・作業後に不具合やクレームが発生する
これらの問題は、お客様や現場責任者、そして自分自身にとって不利益になります。
独断で勝手に作業をしないことがマナーです。

わからないことは必ず質問すること

電気工事に関してわからないことを必ず質問することも、電気工事士が守るべきマナーです。
電気工事は、電気の知識や技術が必要な作業です。
作業中にわからないことや不安なことがあれば、必ず現場責任者や先輩などに質問しましょう。
質問することで作業の効率や品質や安全性を高められますし、自分の知識や技術を向上させられます。
に、質問しないで作業をすると作業に時間がかかったり、ミスをしたりする可能性が高まります。
自分の知識や技術が停滞したり、間違ったりする可能性も高まるため、電気工事に関してわからないことは必ず質問しましょう。

【求人】スタッフを募集中!

リクルートとキーボード
現在、弊社では新たな電気工事士を募集中です!
弊社の手掛ける現場は、基本的に大型施設や工場、ホテルといった大規模な建設現場です。
他の業者様や視察に来ているご依頼主様などに失礼がないよう、しっかりとしたマナーやルールを守っていただかなくてはなりません。
しかし、マナーはもちろん業界のイロハなども入社後に少しずつ教えていきますので、安心してご応募ください。
経験者はもちろん、未経験者や転職をお考えの方も大歓迎です。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。